
任意整理とは、法的手段によらずに会社・法人の財産や負債を整理するという意味で使われます。
会社・法人の任意整理には、次の2つの場合があります。
このページでは、再建型の任意整理について説明していきます。
任意整理には、負債の整理だけではなく財産の整理も含んでいますが、メインはリスケジュールによる負債の整理になります。
弁護士・税理士・公認会計士・コンサルタントなどと会社が共同で再建計画(返済計画)を立案し、それを基に弁護士が金融機関を初めとした債権者と交渉を行います。
再建型の任意整理では、民事再生などの法的手続と比べて情報が周囲に漏れにくく、普段の営業への影響を最小限に食い止めることができるのがメリットです。